トップ » サポート » GUIマニュアル » PLESK トラブルシューティング
Webサーバーに接続できない、ホームページが表示されない等の解決法をご紹介しています。
管理ツールの各種サービスの稼動状況確認ページから稼動状況の確認(または再起動)をお願いいたします。
adminユーザーでログインします。
左側システムメニューの「サーバー」>「サービス管理」から
「Webサーバ(Apache)」のオレンジ色のボタンをクリックすると再起動します。
adminユーザーでログインします。
左側システムメニューの「サーバー」>「サービス管理」から「SMTPサーバ(Qmail)」ならび「IMAP/POP3サーバ(Courier-IMAP)」のオレンジ色のボタンをクリックして再起動します。
システムの「サーバー」>サービスの「メール」>メールリレー>
「認証を要求する」の「SMTP (SMTP AUTH)」にチェックマークしてください。
PLESKへログイン後、システムの「サーバー」>「メール」>「POP3/IMAPメールアカウント名」から「短いPOP3/IMAPメールアカウント名とフルPOP3/IMAPメールアカウント名どちらもご利用することができます。」と「フルPOP3/IMAPメールアカウント名をご利用ください。」のどちらかを選択できます。
「短いPOP3/IMAPメールアカウント名とフルPOP3/IMAPメールアカウント名
どちらもご利用することができます。」のチェックが入っている場合はIDは@前のアカウント名もしくはメールアドレスとなります。
例)test@example.comの場合、
「アカウント」はtest、もしくは、test@example.comとなります。
「フルPOP3/IMAPメールアカウント名をご利用ください。」を選択の場合のアカウントはメールアドレスとなります。
例)test@example.comの場合、
「アカウント」はtest@example.comとなります。
複数のドメイン名でメールを運用されている場合は「フルPOP3/IMAPメールアカウント名をご利用ください。」を選択してください。
※「セキュリティで保護されたパスワード認証でログオンする」にチェックが入っている場合は、チェックをはずしてください。